29
May
MovableTypeのエントリーに付けられたタグをタグクラウドのようにしたり、ブログのカテゴリーのように利用しているのですが、タグ検索結果とキーワード検索結果のテンプレートは、PHPスクリプトを記述...
29
May
動画配信サービスとくに動画共有系のサービスはあっという間に、いろんなサイトが現れていますが、どんなものがあるんでしょうか?ちょっと気になったので少し調べちゃいました。そもそも動画の配信サービスといっても、何タイプかにわかれます。
27
May
WEBサイトを立ち上げだけでは宣伝にはなるのはすこしむずかしい。 というと少し唐突なんですけど、現実の世界でいうと会社のパンフレットやお店の通販カタログをつくっても宣伝にはならなくて、手渡したり、郵送...
23
May
マウスオーバーにリンクがあるとDIV要素の背景とかが変更できるjQueryのプラグインについて。マウスオーバー時にちょっと背景、テキストカラーを変更出来る範囲をDIV要素まで広げる事ができます。ギミッ...
22
May
フォームをオンラインで作成できるサービス。生成したコードを貼付けるだけで、サイトにフォームを設置することができます。実際のサービスにも利用できそうですけど、無料の場合はエントリー出来るデータの容量やフ...
21
May
XOOPSで運用しているサイトのコメントスパムが異常にあり、管理者IDで一個ずつ削除するにも、途方にくれるような作業なので、phpMyadmin で一気に削除するメモです。 05年頃にリリースしたサイ...
20
May
WEBサイトのリニューアルや新規立ち上げの際に、クライアントと制作者の間でまずは明確にしておかなければならない事がいろいろとあったりします。 かなり大事なのが、コンセプトとターゲット です。 サイトの...
19
May
サイトのデザインにおいて、企画の初期の段階でサイトマップやサイトのモックアップを作成する場合があります。とくにこの作業をしておいた方が、サイト全体のイメージと、情報の整理が行えますので、必須のワークフ...
16
May
Yahoo!がWEBサイト管理者向けにツールをリリースしました。Yahooの検索エンジンがサイトのコンテンツを効率よくクロールできるようになるようです。Googleにもウェブマスター ツールというクロ...
15
May
flickrという写真共有サイトがあるのですが、プロの写真家も多く登録して利用しているので、共有されている写真のクオリティーが非常に高いのが特徴です。素晴らしい写真が多くて、見ているだけでも結構楽しい...
14
May
SEO対策のなかで内的要因と外部要因というのがあります。外部要因というのは、サイト以外の外部からリンクを張られたりする文字通りサイト外に起因すること。内部要因はサイト内に関わる事。これら大きく分けて、...
13
May
Yahoo!JapanとかGoogleのトップページにも最近使われているんだけど、タブのインターフェイスって、情報量が多いときは結構重宝する、とおもいます。サクッと出来る方がいいかとおもったりするので...
12
May
サイト閲覧している時に、特に大きな画像やデータが読み込まれるときに、一瞬時間が空くことが容易に想像されるケースがあったりしますが、そのときに、読み込み中だよーって事をユーザーに伝えたい状況っていうのが...
9
May
広告マーケットプレイスというのは、ウェブサイトがもつ広告枠に対して、広告主や代理店が出稿費用を入札して広告枠を購入する仕組みのこと。広告主は予算と一クリックあたりの値段を決めて入札するケース(これgo...
8
May
まだまだ、テレビなどのマスメディアを利用して擦り込む方法でしか、成立していない音楽の売れ方や売られ方が、少しずつですが変わってきている様相です。 音楽マーケティングは、旧態依然している現在のビジネスモ...
7
May
あまりユーザーにお目にはしない方がいいかと思いますが、用意しておいた方が、サイト価値は上がるかと思いますのでエラーページの作成方法とカスタマイズの意味についてのメモ。エラーページとはアクセスした際にペ...
1
May
SEO(search engine optomazation)というのは、検索エンジンにたいしてサイトを最適化し、あるキーワードの検索結果上位を狙うという一連の最適化設定のことをさします。 SEOとい...